Quantcast
Channel: トクハヤネット
Viewing all articles
Browse latest Browse all 151

ソフトバンク光とNURO光を徹底比較

$
0
0

ソフトバンク光とNURO光を比較されていますね?

ソフトバンク光とNURO光はサービス名に”光”と付いていることでも分かるように[光回線]を利用してインターネットに接続するサービスとしては共通していますが、ソフトバンク光とNURO光は料金や速度、提供エリアなど様々な違いがあります。

ソフトバンク光とNURO光のどちらと契約すべきかの簡単な判断材料は以下です。

どちらと契約すべきか

まずは速度が速い[NURO光]の契約を検討しましょう。
ただし、NURO光が契約不可の時[ソフトバンク光]を契約しましょう。

SoftBank/Y!mobileの携帯電話を契約中なら[ソフトバンク光]と[NURO光]のどちらと契約しても毎月の携帯電話料金が割引となる[おうち割 光セット]を適用することが可能です。

ただし、[おうち割 光セット]が適用できる携帯電話の対象プランがあります。
また、[おうち割 光セット]はインターネット契約に加えて指定オプションサービスへの加入も必要です。

SoftBank/Y!mobileの携帯電話の契約者なら[おうち割 光セット]が適用可能なソフトバンク光・NURO光もどちらもおすすめですが、まずはインターネットの速度が速い[NURO光]の契約を検討します。

ただし、NURO光は契約可能な提供エリアが狭いのでNURO光がエリア外の場合は[ソフトバンク光]と契約しましょう。

この記事ではソフトバンク光とNURO光のどちらと契約した方が良いのかお悩みの方を対象に、ソフトバンク光とNURO光の提供エリアや速度、料金などの違いを比較しながら解説するとともに、SoftBank/Y!mobileの携帯電話料金が毎月割引されるセット割の適用条件、そしてお得に契約できる申し込み方法を解説します。

ABOUT US
長井智
インターネット販売代理店で10年以上勤務し、各社光回線やプロバイダなどの販売に従事。現在は自らインターネット回線の販売代理店としても活動しながらトクハヤネットも運営中。 br> 著者情報

※以下、表示金額はすべて「税込」です。

ソフトバンク光とNURO光の違いを徹底比較

ソフトバンク光とNURO光は[光回線]でインターネットに接続するサービスですが、どちらと契約すれば良いかをお悩みの方は以下の違いを最低限理解しておきましょう。

知っておきたい違い
  • サービス提供会社の違いがある
  • インターネット回線に違いがある
  • 契約可能な提供エリアに違いがある
  • 通信速度(平均実測)に違いがある
  • 月額基本料金に違いがある
  • 初期費用(工事費など)に違いがある

以下で、上記の違いを比較しながら解説します。

ソフトバンク光はSoftBankが提供・NURO光はソニーが提供

ソフトバンク光とNURO光はサービス提供会社に違いがあります。

サービス名提供会社
ソフトバンク光ソフトバンク
NURO光ソニーネットワークコミュニケーションズ

[ソフトバンク株式会社]が提供するインターネット接続サービスがソフトバンク光です。

ソフトバンク光を提供する[ソフトバンク株式会社]はSoftBankやY!mobileなどの携帯電話を提供する会社で有名です。

[ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社]が提供するインターネット接続サービスがNURO光です。

NURO光を提供する[ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社]は、NURO光以外にもプロバイダの[So-net]や格安SIMの[NUROモバイル]も提供しています。

どちらもNTTの光回線を利用する

ソフトバンク光とNURO光はどちらも[NTTの光回線]を利用してインターネットに接続するサービスですが、ソフトバンク光はNTT東日本/NTT西日本が提供している[フレッツ光の光回線]を、NURO光は[NTTのダークファイバー]を利用します

サービス名利用する光回線
ソフトバンク光NTT東西が提供する
フレッツ光の光回線
NURO光NTT東西が敷設した
ダークファイバー

以下で解説します。

ソフトバンク光はフレッツ光の光回線を利用する

ソフトバンク光はNTT東日本/NTT西日本が提供する[フレッツ光の光回線]を利用してインターネットに接続します。

NTT東日本とNTT西日本から[フレッツ光の光回線]を借り受けて提供しているサービスを[光コラボレーション]といいます。そのため、ソフトバンク光も光コラボレーションのサービスです。

光コラボレーションの主なサービス

以下、フレッツ光の光回線を利用している光コラボレーションの主なサービスです。

ドコモ光、ビッグローブ光、OCN光、So-net光、@nifty光、楽天ひかり、ぷらら光、エキサイト光、@TCOMヒカリ、U-next光、IIJmioひかり、AsahiNet光、DTI光、Marubeni光、GMOとくとくBB光など

NURO光はダークファイバーの光回線を利用する

NURO光はNTT東日本/NTT西日本が敷設した[ダークファイバー]を利用してインターネットに接続します。

ダークファイバーとは

光回線を敷設する工事には莫大な費用が必要なので、光回線の敷設工事の際には使用する回線とは別に使用しない回線も余分に敷設します。この余分に敷設して使用していない光回線のことを[ダークファイバー]といいます。

ソフトバンク光の提供エリアは全国的

ソフトバンク光とNURO光は契約可能な提供エリア(都道府県)に違いがあります。

サービス名利用する光回線
ソフトバンク光全国的
NURO光北海道エリア
北海道
東北エリア
宮城県、福島県、山形県
関東エリア
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、
茨城県、栃木県、群馬県
東海エリア
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
関西エリア
京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県
中国エリア
広島県、岡山県
九州エリア
福岡県、佐賀県

ソフトバンク光は全国に敷設された[フレッツ光の光回線]を利用してインターネットに接続するサービス(光コラボレーション)なので、契約可能なエリアは全国的です。

フレッツ光の光回線の人口カバー率は95%と言われており、山奥や離島など以外では基本的に契約可能です。

NURO光の東北エリアは最大通信速度10Gbpsの[10ギガプラン]のみ提供しています。

アドバイス

NURO光は使用していないNTTが敷設した光回線(ダークファイバー)を利用してインターネットに接続するサービスなので、フレッツ光の光回線を利用するソフトバンク光よりもNURO光の提供エリアは狭く限定されています。

NURO光の速度(実測)の方が速い

ソフトバンク光とNURO光は実測(平均速度)に違いがあります。

サービス名平均速度
ソフトバンク光平均下り速度:
440.19Mbps
平均上り速度:
357.2Mbps
NURO光平均下り速度:
763.31Mbps
平均上り速度:
655.71Mbps
出典:https://minsoku.net/speeds/optical/services/softbank-hikarihttps://minsoku.net/speeds/optical/services/nuro-hikari

ソフトバンク光とNURO光を契約中の方が測定した実測の平均速度を比較すると、平均下り速度(ダウンロード速度)はソフトバンク光が440.19MbpsNURO光が763.31Mbpsでした。

また、平均上り速度(アップロード速度)はソフトバンク光が357.2MbpsNURO光が655.71Mbpsでした。

執筆者:長井

ソフトバンク光とNURO光の平均速度を比較するとNURO光の方が速いです。

アドバイス

ソフトバンク光はフレッツ光や他社の光コラボレーションサービスと光回線を共有して利用していますので、NURO光よりもインターネットの速度は遅くなってしまいます。

インターネット料金(月額基本料)に違いがある

ソフトバンク光とNURO光はインターネット料金(月額基本料)に違いがあります。

以下、2025年3月現在に[ソフトバンク光 1ギガ]を2年自動更新プランで、[NURO光]を2ギガプランで契約した場合の月額料金です。

サービス名平均速度
ソフトバンク光戸建住宅:
月額5,720円
集合住宅:
月額4,180円
NURO光戸建住宅:
月額5,200
集合住宅:
月額3,850円
出典:https://www.softbank.jp/internet/sbhikari/price/、https://www.nuro.jp/hikari/pr/sp/

最大通信速度1Gbpsの[ソフトバンク光 1ギガ]を2年自動更新プランで契約した場合、戸建住宅は月額5,720円・集合住宅は月額4,180円です。

ソフトバンク光のインターネット契約プランは[2年自動更新プラン]以外にも[5年自動更新プラン][自動更新なしプラン]も提供されていますが、ソフトバンク光の契約者の9割が[2年自動更新プラン]で契約しています。

一方、最大通信速度2Gbpsの[NURO光]の2ギガプランを戸建住宅で”3年契約”で契約した場合は月額5,200円・集合住宅で”契約期間なし”で契約した場合は月額3,850円です。

アドバイス

ソフトバンク光には最大通信速度1Gbpsの[ソフトバンク光 1ギガ]以外にも、最大通信速度10Gbpsの[ソフトバンク光 10ギガ]も提供しています。また、NURO光には最大通信速度2Gbpsの[2ギガプラン]以外にも最大通信速度10Gbpsの[10ギガプラン]も提供しています。

回線工事費は特典適用で実質無料

ソフトバンク光とNURO光は工事費に違いがあります。

サービス名工事費
ソフトバンク光31,680円
NURO光44,000円
出典:https://www.softbank.jp/internet/sbhikari/price/、https://www.nuro.jp/hikari/pr/sp/

ソフトバンク光とNURO光を[新規]で契約した場合は申し込み後に契約住所にて回線工事が実施され、回線工事に伴う工事費は契約者が負担します。

ソフトバンク光を新規契約した際の回線工事費は31,680円です。
(24回分割で支払う場合は月々1,320円を24ヶ月間で支払います。)

2025年3月現在にソフトバンク光の申し込みをして条件を満たすと回線工事費が実質無料となる[SoftBank 光 新生活応援キャンペーン(1ギガ)[SoftBank 光 新生活応援キャンペーン(10ギガ)]が適用可能です。

NURO光を新規契約した際の回線工事費は44,000円です。

例えば、NURO光を”2年契約”した場合は1~24ヶ月目までに24回分割で工事費を支払います。
(24回分割で支払う場合、開通1ヶ月目1,841円/月、開通2~24か月目1,833円/月の支払いとなります。)

2025年3月現在にNURO光の工事費は、工事費の分割支払い額と同額が月額基本料(インターネット利用料)から割引されますので、NURO光の工事費は実質無料となります。

ソフトバンク光とNURO光は共におうち割が適用可能

ソフトバンク光とNURO光は[おうち割 光セット]と呼ばれる携帯電話とのセット割引を適用可能です。

そこでここからは、ソフトバンク光とNURO光で適用可能な[おうち割 光セット]の概要と適用条件を解説します。

おうち割 光セットを適用するための条件

ソフトバンク光とNURO光では[おうち割 光セット]の適用条件に違いがあります。

以下では、ソフトバンク光とNURO光に分けて[おうち割 光セット]の適用条件を解説します。

ソフトバンク光のおうち割の適用条件

SoftBankまたはY!mobileの携帯電話を[対象プラン]で契約中の方が、ソフトバンク光の[インターネット契約]と[指定オプション]に加入すると[おうち割 光セット]と呼ばれるセット割引を適用することができます

以下、ソフトバンク光の[おうち割 光セット]の適用条件です。

ソフトバンク光のおうち割適用条件

以下の条件をすべて満たすことで[おうち割 光セット]が適用できます。

  • SoftBank/Y!mobileの携帯電話を[対象プラン]で契約している
  • ソフトバンク光の[インターネット契約]以下の[指定オプション]に加入している
    • 光BBユニットレンタル
    • Wi-Fiマルチパック
    • 光電話※1

※1:光電話は[BBフォン]または[ホワイト光電話]または[光電話(N)+BBフォン]のいずれか。

出典:https://www.softbank.jp/support/faq/view/14699

執筆者:長井

SoftBank/Y!mobileの携帯電話を[対象プラン]で契約中の方が、ソフトバンク光のインターネット契約に加えて指定オプション(光BBユニットレンタル+Wi-Fiマルチパック+光電話)に加入することが[おうち割 光セット]の適用条件です。

NURO光のおうち割の適用条件

SoftBankまたはY!mobileの携帯電話を[対象プラン]で契約中の方が、NURO光の[インターネット契約]と光電話サービスである[NURO光でんわ]に加入すると[おうち割 光セット]と呼ばれるセット割引を適用することができます

以下、NURO光の[おうち割 光セット]の適用条件です。

NURO光のおうち割適用条件

以下の条件をすべて満たすことで[おうち割 光セット]が適用できます。

  • SoftBank/Y!mobileの携帯電話を[対象プラン]で契約している
  • NURO光の[インターネット契約][NURO光でんわ]に加入している

出典:https://www.nuro.jp/hikari/phone/sb.html

アドバイス

NURO光はソニーグループが提供するサービスなのでSoftBank社とは関係ありませんが、[NURO光でんわ]はSoftBankと提携して提供しているNURO光の光電話サービスです。そのため、NURO光のインターネット契約に加えて[NURO光でんわ]にも加入すればSoftBank/Y!mobileの携帯電話料金が毎月割引となる[おうち割 光セット]が適用可能となります。

おうち割 光セットの対象プランと割引額

上記で解説したようにSoftBank/Y!mobileの対象プランを契約中の方がソフトバンク光またはNURO光の条件を満たした契約をすると[おうち割 光セット]が適用可能です。

おうち割 光セットが適用されるとSoftBank/Y!mobileの対象プランの携帯電話料金が毎月割引されます。

以下、SoftBankとY!mobileに分けて[おうち割 光セット]の対象プランと割引額を解説します。

SoftBankのおうち割対象プランと割引額

対象プラン割引額/月
 データプランペイトク無制限
 データプランペイトク50
 データプランペイトク30
 データプランメリハリ無制限+
 データプランミニフィット+
 データプランメリハリ無制限
 データプランメリハリ
 データプランミニフィット
 データプラン50GB+
 データプランミニ
1,100円割引
 データ定額 50GBプラス
 ミニモンスター
1,100円割引
 データ定額 50GB/20GB/5GB1,100円割引
 データ定額(おてがるプラン専用)
 データ定額ミニ 2GB/1GB
 データ定額(3Gケータイ)
550円割引
 パケットし放題フラット for 4G LTE
 パケットし放題フラット for 4G
 4G/LTEデータし放題フラット
 4Gデータし放題フラット+
1,100円割引
 パケットし放題フラット for シンプルスマホ
 (iPad 専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G LTE
 (タブレット専用)ベーシックデータ定額プラン for 4G
550円割引
出典:https://www.softbank.jp/mysoftbank/special/ouchiwari-hikari/application/

Y!mobileのおうち割対象プランと割引額

対象プラン割引額/月
 シンプル 2 S1,100円割引
 シンプル 2 M/L1,650円割引
 シンプル S/M/L1,188円割引
 スマホベーシックプランS/M/R/L
 スマホプラン S
 データベーシックプラン L
 データプラン L
 Pocket WiFi プラン 2
550円割引
 スマホプラン M/R770円割引
 スマホプラン L1,100円割引
出典:https://www.ymobile.jp/corporate/open/agreement/pdf/hikarisetwari.pdf

ソフトバンク光とNURO光をお得に契約できる申込窓口

ソフトバンク光とNURO光のインターネット契約は公式サイトや家電量販店など様々な窓口で申し込みが可能です。

しかし、ソフトバンク光とNURO光の各申し込み窓口によって申込特典内容に違いがありますので、どこで契約申し込みするかがお得に契約できるかが決まります。

おすすめの申し込み窓口と受け取れる申込特典は以下です。

サービス名おすすめ申込窓口と
申込窓口の限定特典
ソフトバンク光正規代理店NEXT
40,000円キャッシュバック
NURO光NURO公式の特設ページ
最大74,000円キャッシュバック

ソフトバンク光を契約すると40,000円が受け取れる申込窓口

SoftBankの正規代理店である株式会社NEXTが自社運営する申込受付サイト経由でソフトバンク光を契約すると、正規代理店NEXT限定特典として40,000円キャッシュバックが受け取れます。

申込窓口正規代理店NEXT
正規代理店
限定特典
40,000円
キャッシュバック
受取時期ソフトバンク光の開通月の
翌月の末日に振り込み
特典終了日2025年3月31日終了予定
(延長の場合あり)
執筆者:長井

上記で解説した40,000円キャッシュバックは正規代理店NEXT経由でソフトバンク光を契約した方が対象のNEXT社限定特典です。そのため、正規代理店NEXT以外の申し込み窓口でソフトバンク光を契約した場合は40,000円は受け取れませんのでご注意ください。

NURO光を契約すると最大74,000円が受け取れる申込窓口

NURO光公式サイトの”特設ページ”経由でNURO光を契約すると、”特設ページ”経由で申し込みした方に限定特典として最大60,000円キャッシュバックが受け取れます。

2025年3月31日までにNURO光公式サイトの”特設ページ”経由でNURO光を契約すると、キャッシュバックが14,000円増額されて最大74,000円キャッシュバックを受け取ることができます。

申込窓口NURO光公式サイトの
特設ページ限定
正規代理店
限定特典
最大74,000円
キャッシュバック
受取時期NURO光の開通月から11ヶ月後に
メールが届くので受取手続きをして
手続き後の約1ヶ月後に振り込み。
特典終了日2025年3月31日終了予定
(延長の場合あり)

NURO光公式サイトの”特設ページ”の限定特典である最大74,000円キャッシュバックは、NURO光利用開始から11ヶ月後にキャッシュバック受取手続きの案内メールが届きます。案内メールが届いたら45日以内に案内メールの記載通りにキャッシュバックを受け取る口座を登録します。(45日間を過ぎると無効となりますのでご注意ください。)

まとめ

この記事ではソフトバンク光とNURO光の違いを比較しながら解説するとともに、各サービスとも適用可能な[おうち割 光セット]の条件、そしてお得に契約可能なおすすめの申し込み窓口を解説しました。

ソフトバンク光とNURO光の主な違いは以下です。

  • サービス提供会社の違いがある
  • インターネット回線に違いがある
  • 契約可能な提供エリアに違いがある
  • 通信速度(平均実測)に違いがある
  • 月額基本料金に違いがある
  • 初期費用(工事費など)に違いがある

ソフトバンク光はソフトバンク株式会社、NURO光はソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供している”光回線”を利用してインターネットに接続するサービスです。ソフトバンク光はNTT東日本/NTT西日本が提供するフレッツ光の光回線を、NURO光はNTT東日本/NTT西日本が使っていない光回線(ダークファイバー)が利用されています。

ソフトバンク光の提供エリアは全国的ですが、NURO光の提供エリアは一部の都道府県に限られた限定サービスです。

ソフトバンク光とNURO光は共に”光回線”を利用してインターネットに接続するサービスなので、各サービスともにインターネットの速度は速いですが、ソフトバンク光よりもNURO光の方が速度が速い傾向にあります。そのため、速度を重視している方はNURO光の契約を検討し、もしNURO光の提供エリア外だったり契約不可の建物だった場合はソフトバンク光の契約を検討しましょう。

ソフトバンク光とNURO光は月額基本料(インターネット利用料)に違いがあります。例えば、2025年3月現在に[ソフトバンク光 1ギガ]を2年自動更新プランで契約した場合、戸建住宅は月額5,720円・集合住宅は月額4,180円です。また、2025年3月現在に[NURO光]を2ギガプランで契約した場合、戸建住宅(3年契約)は月額5,200円・集合住宅は月額3,850円です。

The post ソフトバンク光とNURO光を徹底比較 first appeared on トクハヤネット.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 151

Trending Articles